私のブログを見に来られる人で、アフィリエイトを無報酬でしたいと思っている奇特な方はいないと思います。
なぜ、自分のブログは収益が上がらないのだろうと悩みに悩んでいる人たちも多いのではないでしょうか。
ブログの運営を始めて時が経過し、記事数も数十ページとなり始めました。
そんなときの
数十円、数百円・・・
こんな些細な報酬にどれだけ一喜一憂とすることでしょうか。
今回はそんなアフィリエイト報酬、つまり収益とアクセス数についてお話していきたいと思います。
アクセス数とPV数の違い
ブログ運営をしていく上で大事なことは、「何回見られたか」ではなく「何人に見られたか」です。
よくPV数とアクセス数は同じだと言われてますが、その中身は全く違う仕様です。
- PV数:ページが見られた回数
- アクセス数:ページに訪れた回数
PV数は「ページが見られた回数」ですので、10PVだと1日に10人に見られたことになります。
アクセス数は「ページに訪れた回数」ですので、300アクセス数だと300人の方がブログに来てくれ、アフィリエイトの成約チャンスが300回あったということが言えます。
ここで重要なのは、PV数は同じ人も計算に入れられるのに対して、アクセス数は同じ人は計算に入りません。
したがって、PV数=アクセス数ということにはなりません。
アフィリエイトで成功したいなら、PV数ではなくアクセス数を集める努力をしましょう!
アクセス数と収益の目安
ブログ運営初心者は増えないアクセス数とPV数とにらめっこしならがら、アフィリエイト収入を確認することが多いのではないでしょうか。
まったく成果が出なくて心が折れそうになる毎日と決別するためにも、ある程度の予想収益目標額をご紹介しておきたいと思います。
お小遣い程度の収入になる目安
0PV~1万PVくらいまでは、お小遣い程度の収益しか上げることができません。
特に月間3000PV未満のうちは、ほぼ確実に0円です。
ただ裏を返せば、最低でも月間3000PVを超すと、数十円~数百円単位では収益が発生するので少し心に余裕が生まれます。
月間3,000PV未満
収益目安額は、0円~1,000円未満です。
1日0人~100人くらいが見てくれている状態です。
この程度のアクセス数では収益は上がりません。あっても微々たるものです。
まだまだ入社前の研修中です。記事作成やライティングスキル向上に注力してください。
そうはいっても気まぐれでチップのような収益が上がることがあります。数百円程度。
収益を確認しても萎えるだけなので、そんな無駄な時間を取るよりは、ひたすらブログの記事を作成し、コンテンツを充実させることを頑張りましょう。
月間3,000PV~1万PV未満
収益目安額は、1,000円~3,000円未満です。
アフィリエイト業界では、この1,000円を稼ぐまでの壁を登りきる前に撤退している人が大半です。
ここまで挫けることなく頑張ることができたあなたは、その人達よりも大変勇者ですので、是非、自分自身を褒めて欲しいと思います。
とはいっても収入と呼べるほどの金額でもないので、他人に自慢することもアフィリエイターと胸を張ることもできないと思います。
ここからさらにワンステップするためにブログの更新とコンテンツの充実をさせることに頑張ってください。
とりあえずは第1段階はクリアーした!よく頑張った!
生活の足しになるくらいの収入を得る目安
さていよいよお小遣いの域を超えて、生活の助けになる領域に達してきます。
この段階まで来ると、コンテンツも十分なほど充実していると思うので、1ヶ月の目標アクセス数は1万PV以上に設定していきましょう。
ここまで来ると、副業アフィリエイターとしても成功の域ですので頑張りましょう。
月間1万PV~3万PV未満
収益目安額は、3,000円~1万円未満です。
ブログを運営するためには最低でもドメイン取得とサーバーの契約は必須です。
ムームードメインで.comドメインを取得した場合は、年間1,728 円(月144円)。
ロリポップサーバーのハイスピードプランを契約した場合は、年間11,880円(月990円)。
最低でも毎月1,134円の経費が掛かっていることになります。
しかし、この段階に到達すると毎月3,000円~1万円未満の収益が発生しているので、経費を差し引いてもお金が残ります。
そして、継続的に黒字収益を発生させるためには、読者のニーズに答えるためPDCAサイクルに沿って、ブログの課題を改善する必要がでてきます。
ブログ運営の最低クリアラインだと思っています。
月間3万PV~10万PV未満
収益目安額は、1万円~3万円未満です。
アフィリエイト業界でいわれるブログ運営の平均月間収益は1万円程度です。
この段階まで駆け上がったあなたは平均アフィリエイター以上に稼げていることになります。
平均というと大したことがないと思われるかもしれませんが、実際に月1万以上の成果を出している人は、全体の約13%程度ですので、アフィリエイターの中でもかなりの上位層です。
ここからさらに高みを目指すのは並大抵のことではありません。
EPCや承認率の高い案件を狙うなど、「効率的に稼ぐ」ことを意識して運営していきましょう。
もうあなたは上位アフィリエイターです。自信を持ってください。
月間10万PV~30万PV未満
収益目安額は、3万円~10万円未満です。
さあいよいよ副業さを感じてきました。
ここまで到達できたあなたはもう確定申告が必要な人になってきているのではないでしょうか。
ライティングやSEOなどのブログ運営の知識は十分についてきていると思います。
それに加えて、確定申告や税金などのそのあたりの知識も身に着ける必要が出てきています。
FPなどの勉強もしてみてもいいかもしれませんね。
ここからは根性論です。作業時間の捻出とブログ運営に真正面から向き合う勇気です。
月間30万PV~100万PV未満
収益目安額は、10万円~30万円未満です。
アフィリエイターをしている人なら1度は考えたことがあると思います。
独立開業
この独立開業を目指しているなら、当面はこの段階を目標に頑張りましょう。
月10万円以上の収入です。ご自分の周囲の人にも「仕事です」と胸を張って言えるレベルだと思います。
「ブログで月10万円を稼ぐことができるスキル」を持っています。胸を張れ!
生活に十分な収入を得るための目安
アフィリエイトだけで生活をすることができるほどに十分な収益を得ることができるようになりました。
このままPV数がどんどん増え、月間300万PV以上になると100~数百万円までの収益も可能です。
ここまでくると本業とすることもできますし、副業でならばゆとりある生活を送ることが可能だと思います。
月間100万PV以上
収益目安額は、30万円以上~です。
アフィリエイトだけでも十分に生計を立てられるレベルです。
税金対策も考えて、独立開業を考えて起業を考えてもいいレベルだと思います。
さらなる高みを目指して、記事の外注化、ノウハウの販売なども活用して、「無活動でも稼げる仕組み化」を検討構築して、新しい分野に挑戦をしてもいいかもしれません。
アフィリエイターの夢は「独立開業」だ!
PVやアクセス数を増やす3つのコツ
コツ1 テーマ選び
最重要ポイントといっても過言ではありません。
ブログ運営で1番大事なのはテーマ選びです。
誰も訪問者のいないようなテーマを選んだら、どれだけの記事数を投下しようと全く訪問者が来ないなんてことになってしまいます。
なので、長期的に需要のある検索キーワードを選び、安定したアクセスを得ながら、世の中の需要に合わせたトレンドの記事を書くことも大切です。
周りにアンテナを立てつつ、ビジネス雑誌や新聞などから情報収集を怠らないようにしましょう。
コツ2 記事数を増やす
ブログを立ち上げた頃は「質よりも量」を重視して、記事を量産して欲しいと思います。
当然のお話なのですが、記事数が多ければ多いほど人の目に止まる確率が高くなります。
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の典型パターンともいえます。
もちろん収益を上げていくためには「量よりも質」が重要なのですが、ブログを始めた当初の0ベースで「質」を語るほどの量はありませんし、コンテンツも充実していないのでPV数もゴミです。
なので、最初は質は度外視してどんどん量を増やしてください。
ただ、全く中身のスカスカな記事をどんだけアップしてもサイト自体の評価を下げるだけなので、ある程度の質は確保しましょう。
コツ3 SEOを攻略する
正しくSEO対策をすれば確実に検索上位に表示されるので、自然とサイトのアクセス数が増します。
アクセス数を増やす最も手っ取り早い方法が「検索上位に表示される記事を量産すること」です。
SEO対策の基本的なポイント
- 専門性の高い記事を増やす
- 価値のある被リンクを増やす
- 検索キーワードを正しく使う
- 読者の目を惹き付けるメタディスクリプションを書く
- Google Search Consoleを利用してインデックスを促す
この基本的なSEO対策を実施しながら、正しいSEOライティングをすれば確実にブログは成長していきます。
コツ4 SNSと連携する
現在のブログ運営では必須になってきているのが、SNS運用です。
まだまだ検索エンジンで検索してブログに来てくれる人が非常に多いですが、自分のブログが爆発的にバズるのはSNSからです。
ブログ運営開始初期であればあるほどSNSを活用して集客し、多くの人に自分のブログを宣伝し、安定したPV数・アクセス数へと繋げていく必要性があります。
最初のうちは複数を同時にするのはしんどいと思うので、ツイッターとInstagramだけでいいと思います。
PV数・アクセス数が増え、徐々に基盤が確率してきたら運用するSNSを拡大していきましょう。
まとめ
アフィリエイト活動を開始した当初は全然収益に繋がらないので「挫折する」人が多いです。
1年以上経過しても続けているのは全体の20%~30%程度だと言われています。
そんな苦行ともいえるアフィリエイト活動のモチベーションに少しでもなればといいなと思い、アクセス数と収益のお話をお伝えしました。
- お小遣い程度の収入になる目安
- 月間3,000PV未満 → 0円~1,000円未満
- 月間3,000PV~1万PV未満 → 1,000円~3,000円未満
- 生活の足しになるくらいの収入を得る目安
- 月間1万PV~3万PV未満 → 3,000円~1万円未満
- 月間3万PV~10万PV未満 → 1万円~3万円未満
- 月間10万PV~30万PV未満 → 3万円~10万円未満
- 月間30万PV~100万PV未満 → 10万円~30万円未満
- 生活に十分な収入を得るための目安
- 月間100万PV以上 → 30万円以上~
どうでしょうか。
1000円でも収益が上がれば気持ちが非常に嬉しくなりますよ。
頑張ってください。
今回の講義はこれで終わります。
では、またお会いしましょう!